フランチャイズ展開について

当社では、薬価改定、調剤報酬引き下げなどで薬局経営が厳しくなる中、
新規薬局経営を考えている方をサポートする体制を整えています。

長崎市銅座町にある「西浜の町薬局」と同ビルに本部を置き、現在グループ薬局を10店舗統括しております。ヤクシンPGでは、正確・迅速・明朗をモットーに掲げ、地域のみなさまのお役に立ちたいと考えております。ぜひ、お近くのヤクシンPGグループ薬局をご利用ください。

ヤクシンPGのフランチャイズ制の魅力
  • ある程度軌道にのった既存の薬局を譲りうけるため低リスク
  • 経営が軌道に乗るまでサポート
  • グループ内の薬局を対象に、経営志願者の意思や能力を判断し、会社の合意をもとに譲歩
  • ヤクシンPG内の独自の勉強愛やレクレーションにも参加でき、
    他店舗との職員とコミュニケーションがはかれる
  • グループで培ったノウハウを共有することができ、経営面でのアドバイスや意見が受けられる
  • ヤクシンPGという土台のもとで、長期の資金調達が可能

グループで薬局経営を学んだ後に独立したひとの声

フランチャイズ制による経験から学んだ
自信によって地域貢献に取り組んでいます。

ヤクシンPGには以前からフランチャイズ制という、独立経営を支援する制度がありました。いわゆる暖簾わけです。元々、既存の薬局なので開局に伴うリスクも少なく、あらゆるサポートも受けられる(契約の範囲内で)点でメリットも大きいと思います。私は平成15年10月に(有)藤医新を設立し、平成16年1月にクローバー薬局開局の運びになりました。当初はなかなか売り上げ・利益も伸びず、不安になった時期もありましたが、2年後には、おおぎまち薬局を開局し、ここ1〜2年でようやく軌道に乗り始めてきました。これから更に少子高齢化における医療費抑制、2年に1度の法改正・薬価改正等で益々厳しい状況が続いていくとは思いますが、基本に忠実に出来る事をきちんとやっていけば、自ずと「進むべき道」は開けてくると私は自信を持って言えます。そして今では、ヤクシンPG時代の9年間で培われてきたその自信と経験をもって、地域に根差した薬局づくりをめざしています。

クローバー薬局・おおぎまち薬局 経営
有限会社藤医新 オーナー 藤吉正浩

※平成26年8月 フランチャイズ契約終了

フランチャイズという信用を後ろ盾に、
「いつでも患者様のために」対応しています。

平成14年7月より、ハーモニー薬局をフランチャイズとして譲り受け、その後平成19年8月にはメロディー薬局を出店しています。調剤薬局を新規で開業するには、様々な困難があります。しかし、幸運なことに株式会社ヤクシンPG様のサポートのもとにスタートできましたので、これまで順調に経営できております。フランチャイズ制のメリットとしては、

  • 経営のサポート
  • 薬剤師、事務員の欠員へ対応
  • 研修会、勉強会の充実その他、いくつもありますが、信用が一番大きいのではないでしょうか。患者様、医療機関、商品取引関係、金融関係様々なところに大きな信用があり、安心して調剤薬局経営が可能です。最後に当社の基本理念としましては、「いつでも患者様のために」です。調剤薬局として出来ることは限られていますが、誠意をもって対応しています。

ハーモニー薬局・メロディー薬局 経営
有限会社ハーモニー オーナー 中嶋久光

※平成27年8月 フランチャイズ契約終了