先輩JOB

ヤクシンPGで働く先輩社員をご紹介。Q&Aでお届けする、
現場で活躍する先輩の思いを参考に薬局の雰囲気を感じてください。

牟田 響

牟田 響(2004年入社・管理薬剤師)

ON&OFFで大事にしていることとは?
ON

いつも謙虚さと誠実さを大切にしています。
また、患者さまの前ではつねに先輩後輩関係なく
必ず敬語を使うようにしています。

OFF

何より子どもと遊ぶ時間が大事。

子育てに協力的なところが魅力です

入社のきっかけは?
僕の親が薬剤師をしており、日頃卸業者の方から評判が良いというヤクシンPGを薦められました。
長崎で大きな規模の薬局ということもあり、親を安心させられる職場だなと思いました。
他の薬局との違う点で自慢できることは?
子育てに協力的なところ。僕は5人子どもがいますが、薬局に子どもが来た時もみんな優しいです。
また僕もそうですが、会社全体「スタッフが長く働けるような会社作り」を大切にしています。
仕事と家庭の時間で工夫していることは?
僕が何か工夫をしているというよりも、育児に時間を使えるように会社のみんなが時間を
調整してくれています。おかげで残業も少なく、保育園のお迎えや毎日寝る前に本の読み聞かせなどを
する時間も持てています。
ヤクシンPGの魅力は?
これは薬剤師の話になりますが、午後だけの休みや休日の希望を出来るだけ実現できる職場です。
グループ内の店舗が多いことと、店舗間の距離も近い分、直接話し合いながらシフトを調整したり、
働きやすいスタイルを作ったりできるのがいいところだと思います。
澤 明里

古澤 明里(2008年入社・管理薬剤師)

ON&OFFで大事にしていることとは?
ON

患者さまとの会話。薬の話だけではなく、普通の
世間話や生活習慣などをたくさん話すようにして
います。

OFF

趣味の時間。ショッピングに行ったり、料理教室 に通ったり。今はパン作りが楽しいです。

悩みを解決する薬剤師の仕事にやりがいを感じます

入社のきっかけは?
きっかけは薬局関係の知り合いからの紹介。ヤクシンPGは創業20年という歴史があり、
卸業者の方々からも支持されている薬局だと聞きました。また、一から勉強ができる体制が整っていることにも惹かれました。さまざまな科の症例や薬の種類を知ることができる研修活動に関して前向きであることにも魅力を感じました。
仕事にはどんな気持ちで取り組んでいますか?
何をするにも「楽しむ気持ち」を大事に働いています。それが、患者さまにもしっかり伝わると思うから。
患者さまと笑顔で話せるよう、いつも明るい自分でお迎えするようにしています。
管理薬剤師になって変わったことは?
意外とありません(笑)。業務的には、薬剤師も充分な人数が揃っているので協力し合えており、
負担は少ない方だと思います。ただ責任感は芽生えました。
仕事のやりがいは何ですか?
患者さまが自分の名前を言ってくれた時。やはり自分のことを覚えてくれていることが一番嬉しいです。
それに、今の不安なことなどを正直に話してくれた時には、私がどうにかしてあげたい!と思いますし、
解決できた時は仕事へのやりがいを感じます。薬剤師は、調剤、投薬、在庫管理の仕事だけでなく、
接客サービスも大事な仕事なのだと思います。